すばらしき通勤通学列車Ⅱ

主に関東大手鉄道会社の通勤通学型車両の撮影をしています!

5月 東上線欲張りヘッドマークや西武新宿線2027F本線運用など

こんばんは。今回は2022年5月に東武東上線西武新宿線で撮影した画です

 

まず 東上線下板橋駅にて

51096F

撮影当時東上線ではスカイツリータウン開業10周年ヘッドマーク東武百貨店60周年ヘッドマークの2つを並べて掲出というなかなか欲張りなヘッドマーク仕様をみせてくれました

 

下板橋留置線から出てくる51093F

ダブルヘッドマークは50000系列の複数の編成に施されていました(現在は掲出期間終了)

 

同日 西武新宿線新所沢駅

普段 国分寺線で運用をこなしていることの多いイメージの2027Fが本線系運用に就いていたので撮影へ まずは後追い撮影

これの返し運用を待ちます

 

来ました

旧2000系6連2027F+新2000系4連での運用

8連の旧2000系がすべて引退してしまったあとなので 旧2000系の生き残りの中では一番長い6連は注目度が上がっていました

この2027Fですが 残念ながら今年の10月に引退してしまいました

 

今回は以上です

8150F 春日部の折返し線とかで

こんばんは。今回は2022年5月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です

 

常時営業運転に就く中では最古参の東武8000系、8150Fを撮影に川間~南桜井

江戸川橋

 

同日 春日部へと移動し

春日部止まり運用に就く8150Fを撮影

春日部駅を出て折返し線に入ってゆくところです

 

しばらくして折返し大宮行きとして春日部駅ホームへと向かってゆきました

お気に入りの車両が折返し線に入ってわずかな時間で折返してゆく様を眺め撮影するのが何故か好きな私ですw

 

今回は以上です

 

【京成】3688F集【5月】

こんばんは。今回は2022年5月に京成電鉄京成線で撮影した画です

(おまけで東急電鉄の画像最後にあり)

 

リバイバルカラー3600形3688Fを撮影したときのもの

幕張本郷駅にて

千原線直通運用に入っているところですね

京成車は18m車両なので 同じ6連でも東武鉄道などの20m車両による6連と比べると

当然ながらコンパクトな編成に見えますね

 

上の画と同日撮影分 京成津田沼駅にて

3688Fは臨時運用にも就きますが 通常の一般旅客運用を主軸に活躍してくれているところがうれしいですね

東武の8111Fも浅草~竹ノ塚(北千住)とかの封じ込め運用とかで使ってくれるようにならないかな~と妄想してしまう…

 

↓同じ5月撮影分ですが別の日撮影分↓

船橋競馬場駅にて

同駅で後追い撮影も↓

終点京成津田沼までもう一走り

 

京成津田沼から折り返して来たところを

3000形と比べると運転席の窓がだいぶ小さいですが

視認性確保はやはり大変なんですかね?

一般運用に就いてくれているうちは優先的に撮影したい被写体ですが

そろそろ見納めが近づいてきているかもしれない...という事実は受け止めなければならない時期なのかもですね……

 

船橋競馬場駅で3688Fを撮った日の同日

東京メトロ押上駅にて

東急電鉄からの形式消滅が迫る東急8500形の8631編成

せっかくなので味のある車内も記録

8631Fの撮影は個人的にこれが最後の撮影となりました

 

今回は以上です

5月アイドルヘッドマーク東上線

こんばんは。今回は2022年5月に東武東上線で撮影した画です

 

東上線沿線にゆかりのあるアイドルグループのヘッドマーク付き列車が走っていたのでそれを撮影したときのものです

 

下板橋へ

まず

東上線を撮影するなら運用チェックしておきたい11031F「目立つジャンパ栓、幕車、10両固定」の快速運用中の姿

 

目的

アイドルグループヘッドマーク、51005Fについていました

 

そして古豪もしかっりと撮影しておきます

次に新車が入るまでは安泰かなと思っていた東上線の10000系0番台ですが

新車の入る気配はなくても……

今後のダイヤで もし「減便」があればお役御免の可能性もあるんですよね...油断はできませんね撮れるうちに撮れですね

 

おまけ

2019年春(過去に当ブログで一度掲載してい画像です)

東上線はときどき沿線ゆかりのアイドルグループやアイドルメンバーとのコラボをしますね

今回は以上です

5月某日京成3688F撮影

こんばんは 今回は2022年5月に京成電鉄京成線で撮影した画です

 

3688Fを撮影にいったときのものです

 

…唐突ですが ある模型雑誌で京成3668Fと3688Fが取り上げられてました

この模型誌西武鉄道の2063Fや東急電鉄の8631Fや8637Fも取り上げていましたが

なかなかいいところを取り上げてくるな~とw リアルを追求するモデラーなどには良い資料となることでしょう...

 

さて本記事

堀切菖蒲園~京成関屋

この古臭い顔(誉め言葉)最高ですね!

登場当時の顔をリニュしている古参車が多い中 ほぼオリジナルの顔を今も拝めるのはなかなか貴重なのです

 

同日 船橋競馬場~谷津へと移動して

ずっと走ってて欲しいと思わせる魅惑の車体

ちなみに3600形のコルゲート仲間である3500形もなかなか素敵ですが

あちらも今やあまりお会いできなくなっています

かわりに3000形がすごく増えましたね

 

同日 京成関屋駅

有名撮影地なだけあってこのときそこそこの同業の方がいらっしゃいました

3688Fですがこのブログ記事掲載時も元気に運用に入ってくれているようです

個人的にも定期的に撮影したい被写体ですがいつまで走ってくれるのか気になるところです

 

今回は以上です

5月 芝山リース車撮影

こんばんは 今回は2022年5月に京成金町線で撮影した画です

 

京成電鉄の3540F(3500形)が芝山鉄道リース仕様として 緑帯とSRロゴを纏って登場

個人的に西武鉄道の2007Fや東京メトロ7000系などの被写体を失って傷心の時期wでしたのでありがたい出来事でした

 

柴又駅にて

前面上部の端にSR(しばやまれーるうぇい)ロゴが入っています

 

通常の京成車(3500形)

 

並んだ姿

 

高砂と金町を行ったり来たり すぐやって来るので中間駅の柴又でもう一枚!

晴れ間を少し期待しましたがそううまくはいかずw

 

少し移動して京成高砂~柴又の踏切で

新鮮な緑帯の一方・・・

コルゲートに田窓の古き良き感じ...すばらしい!

今回は以上です

新2000系10両編成

こんばんは。今回は2022年4月に西武池袋線で撮影した画です

 

池袋線で黄色い電車が10両を組んで第一線で活躍している姿は今のうちにしっかりと撮影しておきたいところ

面トップだけど前パン(富士見台)

2+8(10両)です

鋼製車10両ということで 個人的にはかつて東武東上線で活躍していた東武8000系による10両編成を思い出します

池袋口撤退間際の東武8000系10両による老兵の頑張りが格好良くて印象的でした

新2000系も廃車体が出始めています ただそんな折であるからこそ 第一線で活躍する同型機はよりいっそう光が増して見えるものなのです

 

撮影時に行われていた西武鉄道で行われていた企画のポスターには新2000系が……(富士見台駅構内)

「新し目の車両」を差し置いて「古参車両」がモデルとして宣伝ポスターに使われていたりすると古い車両好きとしてはうれしくなりますw

 

池袋線ですが 新2000系による8連各停運用はまだよく見ますが

優等10両は日中ともなると そんなに運用に入っている姿を見かけなくなりました

 

そんな中 同日中 上の画とは別編成の新2000系による10両組成車がやって来ました(中村橋)

 

今回は以上です