すばらしき通勤通学列車Ⅱ

主に関東大手鉄道会社の通勤通学型車両の撮影をしています!

西武2403F引退近い頃

こんばんは 今回は2023年3月に西武新宿線で撮影した画です

 

西武旧2000系の2コテ車で幕式表示車だった2403F

中井~新井薬師にて

この日は8連の新2000系を連れての急行運用中でした

 

同日

6101Fも撮影 このときはまだ未更新仕様でした(西武6000系誕生30周年記念ヘッドマーク付き)

6101Fですが こののちの入出場を経て 現在は姿・仕様にわりと大きな変化が生じています

 

上と同日にもう一度2403Fを

田無駅にて

この日撮った2403F(2両編成)の姿が 個人的に2403Fを撮った最後の日となりました

この撮影をした同月中に2403Fは現役を退きました それは幕車の旧2000系が消滅したときでもありました

2403Fなど旧2000系のうちいくつかの編成は 種別・行き先表示が「幕→三色LED→幕」といった変遷をたどっていますが その理由は保守などの問題からだったのでしょうか

いずれにしても幕車として復活し その後それなりの期間その姿のままに大いにファンを楽しませてくれました

そのファンの一人として大いに感謝でありました!!

今回は以上です

【2023年】「快速」消失直前での撮影【東上線】

こんばんは 今回は2023年3月に東武東上線で撮影した画です

 

撮影当時(2023・3) 見納め種別だった「快速」

そんな中でも

三色LEDの種別・行き先表示機器搭載(さらに前照灯はHID式)の30000系による「快速」は いろいろと貴重となるであろう時期でした(北池袋駅にて)

 

上の写真とは別日にときわ台駅にて

基本 地下鉄直通運用をこなす9108Fですが この日は地上運用の「快速」に入っていましたので撮り納めました

 

その同日 池袋駅にて

撮影当時すでに 東武30000系のほとんどの編成がフルカラーLED表示機に交換されていましたが 今後この表示機で「快速」を表示することはあるのかどうなのか……と

感慨深げに輝くのでした

 

今回は以上です

チョコバナナ2023

こんばんは。今回は2023年3月に西武池袋線で撮影した画です

 

西武鉄道創立110周年記念でカラーリングが茶色になっている2069編成と通常の黄色の2連の新2000系が連結して混色編成となっていたところを撮影しました

元加治駅にて

現在(当記事掲載時点)では この混色編成はおろか10両編成を組む新2000系を池袋線では見らなくなってしまっている状況です(池袋線系に所属していた10連を組むのに必要だった新2000系の2両編成車すべてが新宿線系に転属してしまいました この混色編成を撮影した時からそれほど時を経ずしての出来事でした)

 

つづいてひばりヶ丘駅付近の踏切にて 前パン2連側から混色編成

これまた良きですね~ 新2000系は普通鋼車でも東武8000系などより錆や腐食などの傷みが少なく見え そのことも相まって混色のこの姿もより美しく感じられます

上二つと同日 石神井公園駅にて

 

最後に池袋駅で 連結面

この混色編成 もう少し長い期間走らせていただけたら よりありがたかったのですが

わりと短い期間での見納めとなってしまいました 2069Fはまだ茶色で走ってくれていますが この先 黄色の新2000系と再び連結する機会はあるのか…少々気になるところです

今回は以上です

昨年ピカピカ8192F

こんばんは。今回は2023年2月に東武アーバンパークラインにて撮影した画です

 

川間~南桜井で 撮影当時まだ出場仕立てでピカピカだった8192Fを撮影

8192Fは東武東上線で長らく活躍していた編成でもあり個人的にお気に入りです

 

8192Fですが 東上線で営業運転を終えたのち しばらく森林公園研修区に据え置かれて動きがなかったときがありました

その頃はこの編成の現役復帰はもうないかもなと思ったりしたものでしたが

結果的には当記事掲載時点においても尚 現役を貫いており 大きく良い方向に予想を裏切ってくれました

今回は以上です

京王線7000系トップと京王ライナー5周年HM

こんばんは。遅ればせながら2024年初投稿記事となります 

今年も変わらず関東大手鉄道会社の古豪通勤車の画像(ブログ主撮影)を中心に 紹介し続けてまいりますので

どうぞよろしくお願いいたします

 

今回は2023年2月に京王電鉄京王線で撮影した画です

高幡不動~南平

7701F+7806F

京王7000系のトップナンバー編成7701F(6連)とペアを組んでいた7806F(4連)ですが2023年9月に廃車になってしまったようですね……

コルゲート車は日々貴重さが増してゆく時代に突入です

(7701Fの方は当記事投稿時点で まだ現役走行中)

 

同日同地

京王5000系「京王ライナー5周年記念」ヘッドマーク付きを記録いたしました

 

関東の私鉄では東武鉄道TJライナーを先駆けに 転換クロス・ロングシート搭載の通勤車が増えました

鉄道での通勤者は今後も減少してゆくであろうという見込みでしょうし こういう「ライナー系車両」は通勤電車スタイルのデフォルトのひとつとして定着してゆきそうですね

こういう車両が数十年後に古豪などと呼ばれるころにはどうなるのか…「ライナー」運用から退くとともにロングシート化され…なんてことになるんですかね だいぶ先のこととはいえ興味深いところです

今回は以上です

京成・残ってくれている古参

こんばんは。今回は2023年2月に京成電鉄で撮影した画です

 

船橋競馬場駅にて

貴重な京成3400形3488Fを良き光線下で撮影できました

足回りは初代スカイライナー

 

続いても貴重な

3600形3688Fです 現在でも形式登場時の面影強い状態で運用につく姿は 長い間 京成電鉄を利用してきた方にとって いろいろな想いが駆け巡る車両ではないでしょうか

 

同日

堀切菖蒲園~京成関屋にて3688F

3448Fも3688Fも京成電鉄の今後の車両導入計画や車両のやりくりによっては現役からいつ退いてもおかしくはない車両なので今後も注視して見届けたいところです

 

直近の東武鉄道による「8111F」の現役復活などもそうですが

ある程度 現役使用される期間が決まっているとはいえ 古い車両が最新車両とともに主要幹線で運用に就く姿を体感できる貴重な機会でしょうから

古い通勤電車好きの自分にとってこれらの「機会」は有意義に利用したいですね

 

【2023】めぼしい2000系【2月】

こんばんは。今回は2023年2月に西武池袋線と西武国分寺線で撮影した画です

 

まず東久留米駅

2069F

当ブログひとつ前の記事でも紹介したチョコ色新2000系

 

その後 同日 国分寺線へ移動

恋ヶ窪駅で当時まだ現役で走っていた2031F(2023年10月に引退済み)を撮影

 

同日同駅でもう一度ねらいます

一枚目よりやや広角構図で

旧2000系の特徴のひとつである田窓も感じられていい感じです

旧2000系は当記事投稿時点で2連3本が残るのみとなってしまいましたが

個人的にはわりと満足いく形でこれまで撮影できた形式車両のひとつです

とはいえ どんな形であれ旧2000系が現役で一般運用に就いてくれるうちは 折を見て今後も撮影を継続してゆきたいと思っています

 

同月の別日に池袋線保谷留置線にて2069F

「しばしの休息」に入る直前をねらってみました

 

今回は以上です