すばらしき通勤通学列車Ⅱ

主に関東大手鉄道会社の通勤通学型車両の撮影をしています!

西武2000系人気編成

こんばんは。今回は2021年7月に西武池袋線西武新宿線で撮影した画です

 

西武池袋線石神井公園駅

池袋線で人気だった2063Fの準急運用中の姿

2063F+新2000系2両固定(編成不明)

f:id:inumaki_go:20220113175135j:plain

2063Fは昨年現役を引退してしまいました…残念

旧来からの幕式表示を維持し8両に6基のパンタを有する個性的編成

 

別の日に今度は西武新宿線で人気編成を

f:id:inumaki_go:20220113180019j:plain

2007F+2コテ

旧2000系8両固定編成は2003Fと2001Fが昨年引退しており

画像の2007Fは8両固定編成の旧2000系唯一の生き残りとなっております

この画ではわかりずらいですが旧2000系は側面窓が田の字窓でありそれが個人的にお気に入りポイントのひとつです

大手私鉄の田の字窓はあとは東武鉄道の8000系と京成3500形くらいでしょうか……

この調子で行くと2007Fもそれほど長く現役でいてくれないかもしれません

 

今回は以上です

 

 

【西武新宿線】旧2000系【雨のち晴れ】

こんばんは。当ブログを今年もよろしくお願いいたします!

今回は2021年7月に西武新宿線で撮影した画です

 

航空公園駅

f:id:inumaki_go:20220106193208j:plain

小雨ぱらつく中 2001F+2連(編成不明)の10両のぼり急行

2001Fは惜しくも2021年に引退してしまいました

(ちょっと前の記事で2021年4月撮影分の2001Fの画をラストカットという形で掲載してましたが7月に撮影していましたたぶんもう発掘されないと思うのでこれが個人的2001F撮影分ラスカットかと…失礼いたしました)

 

同日 新所沢へ移動

f:id:inumaki_go:20220106194112j:plain

先までの雨が止み

薄っすらとですが晴れてきたところに目的の2007F+2連(編成失念)10両くだり急行

 

丸目ライトや側面の田の字窓、それに丸いベンチレーターなど貴重なもののオンパレード古参車ファンとしては大変ありがたい存在です

旧2000系最後の8両編成車となった2007Fはいつまで頑張ってくれるのでしょうかね~

支線系ではなく本線運用で活躍する旧2000系がやっぱり第一線感があっていいですね

(支線は支線でいい味ありますけれどね)

今回は以上です

小雨の中 京成3688F撮影

こんばんは。今回は2021年7月に京成電鉄京成線で撮影した画です

 

京成関屋駅にて古豪を迎え撃ち

f:id:inumaki_go:20211230173815j:plain

何の根拠もなく京成のコルゲート車はしばらくは安泰かなと思っていましたが

3600形があっという間に数を減らすと3500形更新車の廃車もはじまったりと車両の世代交代が

わりと早くすすむのだろうなどと考えてしまう

 

京成関屋駅の改札口あたりに立って東武鉄道牛田駅を撮影

f:id:inumaki_go:20211230181103j:plain

駅名こそ違いますがこれだけ双方の駅が近いと乗換には便利です

ふたつの鉄道会社の駅がある街ですが周辺はのどかな感じです

 

京成関屋駅にて上野から折り返してきた3688Fを今一度

f:id:inumaki_go:20211230181457j:plain

f:id:inumaki_go:20211230181632j:plain

このリバイバル帯の入った3688Fもそう長くはなさそうですよね

しかたがないとはいえ個人的好みの古参車がどんどん減って行くのはとにかく寂しい

今年は東京メトロ7101Fや西武鉄道2063F、2001F、2003Fも現役を退いたことで個人的に撮影対象車両を大いに失った年でした...

一方で新たに興味がわいてくる車両もでてくるわけで......

いずれにしても主だって古参通勤車を撮影しては投稿してゆくスタイルの当ブログを今後ともよろしくお願いいたします そんなこんなで今年最後の記事となります

皆様よいお年を

また来年!

今回は以上です

【7月】メトロ7101F【西武池袋線】

こんばんは。今回は2021年7月に西武池袋線で撮影した画です

 

東久留米駅を出て黒目川を渡り 清瀬駅方面へ向かって駆け上がってゆくところ

f:id:inumaki_go:20211227182525j:plain

東京メトロ7000系トップナンバー編成7101F(惜しくも今年引退)

古豪の長編成には特別な迫力を感じます

 

引き続き同日 同編成を石神井公園駅で撮影してみました

上の運用の折返し運用です

f:id:inumaki_go:20211227185202j:plain

偶然東京メトロ車の新旧車両が並びました!

今回は以上です

中央線 209系

こんばんは。今回は2021年6月にJR東日本中央線で撮影した画です

 

東小金井駅

f:id:inumaki_go:20211223184211j:plain

209系1000番台82編成

常磐線を引退し、中央線へと転籍した209系(2編成) 

E233系グーリン車組み込み関連工事完了までの繋ぎの役割を担って運用に入る2編成なわけですが もう少しの間は安定して見ることができそうな感じでしょうかね~

 

ホームから出発時を後追い撮影 この写真の時の82編成は割と珍しい?青梅ゆきでした

f:id:inumaki_go:20211223190138j:plain

常磐線の深緑から中央線の橙色になったことで東武鉄道沿線民としてはちょっと50000系っぽいところもあり自然と親近感がわいてきます

しれっと東武線走ってても違和感なさそうですw

 

81編成も同地で同日撮影

f:id:inumaki_go:20211223190705j:plain

 

ついでに...上の画とは別日2021年8月の雨の日東京駅で撮影した209系も載せておきます

f:id:inumaki_go:20211223191546j:plain

背景側は晴れ間があるような変わり身激しいお天気の日でした

今回は以上です

【天気急変】2063F【西武池袋線】

こんばんは。今回は2021年6月に西武池袋線で撮影した画です

 

練馬駅で2063F(この編成はこの間引退してしまいました)を

f:id:inumaki_go:20211220193412j:plain

この日は池袋と豊島園間を行ったり来たりする運用でした

このときはまあまあいい天気

 

上に掲載した豊島園行き2063Fが豊島園駅から戻ってきて池袋行きに就いているところを練馬駅で撮影

f:id:inumaki_go:20211220193811j:plain

天気……雲行き怪しく...

 

豊島園駅へ移動してまた2063Fが池袋から戻ってくるのを待ちます

 

突然の強い雨

f:id:inumaki_go:20211220194050j:plain

こちらは2063FではありませんフルカラーLED表示機搭載の新2000系

f:id:inumaki_go:20211220194312j:plain

駅前の様子もなかなか...

天気が良かったとしても2063Fがすぐ戻ってくる運用なので もともと周辺散策はあまりできなかったでしょうからとくに心残りもなく改札出たらすぐ引き返せましたw

 

2063Fが雨の中やって来ます

f:id:inumaki_go:20211220194819j:plain

豊島園駅ホームより

f:id:inumaki_go:20211220194904j:plain

 

強い雨のわりにはわりと長めに降っていたので

練馬駅でこちらも待って撮影

f:id:inumaki_go:20211220195113j:plain

地下区間から地上区間へ顔を出し登坂してくる東京メトロ7000系の7101F(こちらも引退済みの編成)

 

今回は以上です

【西武池袋線】2063F,7101F【6月】

こんばんは。今回は2021年6月に西武池袋線で撮影した画です

 

相変わらず古豪の姿を追いかけ続けて...今回は西武池袋線

確かひばりヶ丘周辺の踏切での撮影だったかと思われますが

...…詳細は失念 すみません...

f:id:inumaki_go:20211217013653j:plain

まずこちらは本番撮影前の練習撮影で思いがけず撮れた幕車2063F

この日の運用情報には出ていなかった同編成に運よく遭遇できた瞬間でした♪

 

本番

f:id:inumaki_go:20211217014029j:plain

2063F同様、追っかけ対象東京メトロ7000系トップナンバー車7101Fです!

個人的に東武東上線でよく撮影していた同車ですが西武線での撮影記録もしっかり残しておきたいと、この頃はよく撮影に出向いていました

 

今年、2063Fも7101Fも引退してしまいました

個人的にこの2編成の喪失感はかなり大きかったです

鉄道各社には個人的に撮影対象としている車両がまだそれなりにいますが

その中でも上位撮影対象だっただけに寂しさ増し増しであります

両編成は最期まで撮れる時に撮りに行っていたのでそれらの画像をこれからももう少し掲載してゆきますのでよろしくお願い致します

 

今回は以上です