すばらしき通勤通学列車Ⅱ

主に関東大手鉄道会社の通勤通学型車両の撮影をしています!

豊島園行き2063F

こんばんは今回は2020年5月に西武池袋線で撮影した画です。

 

池袋線ではめずらしい幕車の新2000系2063F

f:id:inumaki_go:20200802185555j:plain

池袋~椎名町にて撮影、豊島園行きです

ここは画像手前の線路を走るのぼり列車が池袋駅入線のためによく詰まるところで、それによりよくかぶるのでかぶったらしゃーないといった気持ちで向かう撮影地ですw

さて、話は別ですが遊園地としまえんの営業が今夏までということで池袋線の「豊島園」行きを見るたびに何とも言えぬ寂しさを覚えます。

としまえん閉園後ですが同地に新しいテーマパークなどができる予定とのことなので西武鉄道による行楽客輸送の役目は続きそうです。

今回は以上です

【5月】東上線【主に9101F】

こんばんは。今回は2020年5月に東武東上線で撮影した画です。

 

下板橋

f:id:inumaki_go:20200730191015j:plain

目的の9101Fを待っているときにやってきた9104F

こちらの編成、池袋方の前面扉の窓の四隅が他の9000系より丸みが強くなっています。

事故で凹んだ前面扉を新しいもの交換した折にこうなりました。

 

f:id:inumaki_go:20200730192043j:plain

目的の9101Fです

既に光線が高いところから照ってくる時期でしたね

 

f:id:inumaki_go:20200730192337j:plain

その後、成増~下赤塚で

 

別の日

f:id:inumaki_go:20200730192450j:plain

9101Fを上板橋ときわ台にて

東上線で有名な撮影地のひとつですが個人的に久しぶりの訪問でした。

 

比較的、登場時の姿をとどめているという意味で、この9101Fとは近しい間柄のように勝手ながら思っていた東急田園都市線の8606Fが少し前に引退してしまいましたね。東武は物持ちが良いので(褒めていますw)9101Fをまだ引退させないと信じたいところですが現実的にはいつ現役を退いてもおかしくはない編成ですので日々の記録を大切にしたいところです。

今回は以上です。

【3月】8606Fなど【田園都市線】

こんばんは。今回は2020年3月に東急田園都市線を撮影した画です。

 

つくし野~すずかけ台

f:id:inumaki_go:20200723192023j:plain

よい天気でした

東京メトロ半蔵門線の8000系です

8000系も順次置きかえられてゆくのでしょう

まったく会えなくなってしまうという状態になるまでにはまだ猶予があると思いますが

f:id:inumaki_go:20200723192219j:plain

8102F

半蔵門線の8000系は6000系7000系シリーズを踏襲したようなデザインですが、より未来的な感じがしました。

f:id:inumaki_go:20200723192741j:plain

8101F

トップナンバー編成も来てくれました!

f:id:inumaki_go:20200723192935j:plain

東急8500系8614F

この日8606F目的の来訪でたまたま撮影できた同編成

これが個人的に同編成の最後の画となるとは…撮れてよかったです。

そして目的

f:id:inumaki_go:20200723193436j:plain

8606Fです!

個人的に同編成の田園都市線現役時最後の画となりました

幕車でスカートなしな東急8500系として人気でしたが惜しくも引退してしまいました

個人的に同編成とは出会って4年くらいとまだまだ浅い付き合いでしたが、けっこう満足いく具合に撮影をさせてもらったと思っています。もちろん乗車も!

今のところ2両だけ?残されているという情報もあり、できることならどこかで現役続行を望みたいところです。

 

田園都市線の車両ですがいろいろ様変わりしそうですね

東急直通として東武30000系もいつまで走ってくれるのかなどまだまだ注目すべき点がめじろ押しです。

今回は以上です

3月 京成のコルゲート車

こんばんは。今回は2020年3月に京成電鉄で撮影した画です。

先日掲載した東武亀戸線の撮影後に移動して京成のコルゲート車を少し撮影しました。

撮影場所は京成関屋駅

f:id:inumaki_go:20200719194400j:plain

特急運用中の3600形

新車が入ると廃車される候補の形式車両のひとつでその数を減らしてきていますね。

 

つづいて

f:id:inumaki_go:20200719194741j:plain

3500形

組成に応用がききやすい型式車両ということでいまだ京成の主力のひとつですね。

8両編成である3600形や3400形の置き換えが先のようですからしばらくは見られますかね~

f:id:inumaki_go:20200719195654j:plain

f:id:inumaki_go:20200719195749j:plain

個人的に京成3500形は未更新車(すでに引退済み)が好きでしたが、

結果的に新車を買った方が安かったかも?というくらいかなりお金のかかったという更新工事を受けている?ということをふまえると

更新車両もなかなか趣深いものです。

今回は以上です

亀戸線訪問

こんばんは。今回は2020年3月に東武亀戸線を撮影した画です。

 

東武8000系不足のため補給

f:id:inumaki_go:20200717011027j:plain

東あずま亀戸水神

都内で手軽に古豪東武8000系に出会えるいい路線です

オレンジ色は映えますね~♪

でもやっぱり

f:id:inumaki_go:20200717011315j:plain

8000系はこのカラーでなきゃね~という気分にもなったり…

 

いや、やっぱり黄色も撮りたい……と

別の日に改めて訪問してしまったりしてしまうのです

f:id:inumaki_go:20200717011704j:plain

楽し~ですね~

館林の方では10000系の2コテ車がワンマン運転を始めましたが、こちらではまだのようでホッとしています

f:id:inumaki_go:20200717012206j:plain

亀戸水神東あずま

小橋梁と8000系

 

f:id:inumaki_go:20200717012534j:plain

亀戸水神~亀戸)

2両編成ですと20m車体とは何だか思えぬかわいらしさがあります

 

日中でもけっこうお客さんが乗っています

3両くらいあってもいいかなw

f:id:inumaki_go:20200717012929j:plain

亀戸水神~亀戸)

ともあれ23区内で20m車による短編成運転!なかなか貴重であります

 

今回は以上です

【3月】田園都市線【8606F】

こんばんは今回は2020年3月に東急田園都市線で撮影した画です。

 

江田~市ヶ尾

f:id:inumaki_go:20200710011936j:plain

8631F

8500系は現役のどの編成も撮影日から記事を掲載するまでの期間に現役引退してしまっていないか心配ですw

こちらの編成はまだ元気なようです

 

そして

f:id:inumaki_go:20200710012449j:plain

こちら8606Fは惜しくも今年の5月に引退してしまいました。

こちら現役運用の最晩年の姿ともいえます

 

今回は以上です

【3月】東上線撮影【9101Fや31606F+31406Fなど】

こんばんは。今回は2020年3月に東武東上線で撮影した画です。

 

新河岸駅

f:id:inumaki_go:20200703184906j:plain

9103F

 

f:id:inumaki_go:20200703185512j:plain

9101F

9000系トップナンバー編成は未更新仕様

この編成がいるから東上線の撮影が楽しくなります(個人的感想)

さて9101Fと同様にこの日の目的被写体だった…

f:id:inumaki_go:20200703193709j:plain

31606F+31406F

この編成は、他多くの30000系が東上線に籍を移した後も東武本線系に残り、比較的最近まで本線系にて運用に入っていました。

この編成は私も東武本線系の直通先である東急田園都市線内で、かつて撮影したことがあります(個人的に現在東上線にいる30000系で他の30000系は東上線内でしか撮影したことがありません)。

この編成が東上線に転籍したことで東武本線系に残る東武30000系は31609F+31409Fだけになってしまいました。

ところでこの31606F+31406Fですが最近運用に入っていないようです。少し前に試運転の画像がネットに掲載されていましたがどこか調子が悪いのかもしれません。

f:id:inumaki_go:20200703203021j:plain

10コテ未更新仕様の11031F

 

同日、柳瀬川~みずほ台

f:id:inumaki_go:20200703203154j:plain

9108F

f:id:inumaki_go:20200703203226j:plain

9101F

 

今回は以上です