すばらしき通勤通学列車Ⅱ

主に関東大手鉄道会社の通勤通学型車両の撮影をしています!

快急 未更新10000系

こんばんは。今回は2021年12月に東武東上線で撮影した画です

 

下板橋駅

古豪11003Fによる快速急行運用

古い車両も上位優等種別でバリバリに活躍してます感がすばらしいので、未更新10000系の「快急」は撮れる時はこれからもひたすら撮影したいと思っています!

 

...で、まったく別件ですが、東武の10000系コルゲート車に近い雰囲気の車両ということで、京王電鉄京王線7000系の画をここで掲載しておきますw

2021年9月撮影の画像で「7777」で人気の7727Fです

当ブログに掲載する画像ファイルをファイルごとに自分的にやりやすいように整理していたときにうっかり整理漏れさせてしまったお気に入り編成の画像ファイルということでここで掲載しますw

今は見られなくなった「準特急」幕です!

今回は以上です

年末.京成訪問

こんばんは。今回は2021年12月に京成電鉄京成線で撮影した画です

 

せわしい年末を乗り切るためにリフレッシュ訪問!

千住カーブといわれる京成線で有名な撮影地で初撮影してきました 光線角度はあまりよいときではありませんでしたが、目的の3688Fを同地で確保できて満足です♪

やっぱり「うすい」はひらがな表記がイイね!

3500形も

 

同日京成押上線

京成3400形による快速

3400形はもっと集中的に狙いに行きたい被写体です

ただゆったりと撮影できる猶予はそれほどないのかもしれません

 

京急電鉄1000形

京急線にも改めて訪問したいところです

 

押上線での目的、都営浅草線 都営5300形

5300形で唯一の現役生き残りである5320Fです!

5300形の後継形式車両である5500形が既に必要本数配備されている状態ですが、この記事を掲載時も5320Fは孤軍奮闘し続けてくれています

 

今回は以上です

京成3688F、3748F

こんばんは。今回は2021年12月に京成電鉄京成線で撮影した画です

 

リバイバル帯を纏う3688Fを撮影

堀切菖蒲園~京成関屋)

古き良き?京成感がにじみ出る編成!

古参好きにとっては、まさに撮影しに現地へ赴きたくなる風貌ですよね~

 

こちらの3688Fですが、2022年に入ってからあまり運用に就くことがなく、ひっそりと引退してしまったのかと心配しておりましたが

近頃 また恒常的に運用に就くようになってくれており、うれしい限りです!

当ブログで3688F復活希望と題した記事を上げてから、あまり間を開けずして偶然にも希望がかなったのでw、京成線の乗車を楽しみながらこれからも撮影をしてゆきたいと思います

 

...ということで東武東上線の9101Fも運用復活希望も掲げておきたいと思いますw

 

では昨年12月の撮影記に戻ります 上の3688Fが上野から折り返して戻ってきたところを京成関屋駅

後追い撮影も

京成線では個人的には3500形もいい感じの車両ですが

3600形がなお良いのは外見が登場時からほぼ変わっていないというところですね~

 

さて今回はもうひとつ注目の編成を

上の3688Fとは別日に撮影しましたが、同じく2021年12月京成線で撮影したものです

京成津田沼駅にて

京成千葉線で運用に就く床下がきれいな3700形

...ですが それだけではなくこちらの編成は

シングルアーム式パンタと下枠交差型パンタ混在している編成なのです

とても珍しい例のようです

こちらの3748編成、2020年6月に青砥駅付近で事故を起こしているようなのですが

その際にパンタが外れてしまっている映像などがネットで見受けられました。その補修のためにひとつだけシングルアーム式パンタになったということなのでしょうかね?

→(5月11日追記:コメント欄で真相を教えていただいております。教えてくださった方ありがとうございます!)

いずれにしても復帰はできてよかったですね

今回は以上です

未更新10000系3本+α

こんばんは。今回は2021年11月に東武東上線西武新宿線で撮影した画です

 

まずは東上線新河岸駅にて

現役稼働中の未更新コルゲート10000系3本(実際は4本いるが1本は長期運用離脱中)が効率よく撮れる日でしたのでねらってみました!

準急幕 11006F

つづいて

快速幕 11005F

そしてもう一本

急行幕 11003F

この3本ですが同日同地(新河岸)で30分以内に撮ることができました

種別もいろいろでありがたかったです

それにしてもこの外見!東武ファンではなくても古参車ファンにはたまらないはずです

途中で10両化されたとはいえ、登場時から内外ほぼ変わらぬ姿という奇跡!

実にすばらしい!

30年前の人も現代の人も同じ仕様同じ姿の電車に乗っているって何だか感慨深いものです

 

さて同日、+αで撮影に出向いたのは西武新宿線

西武新宿線の2007Fが撮れそうでしたので南大塚駅

2007F+2連

東上の未更新10000系しかり新宿線の2007Fしかり効率よく撮影できて満足な日でした

同線人気の2007Fですがつい先日惜しくも引退してしまいましたね……

個人的にも大きな被写体を失ってしまったという喪失感に打ちひしがれています

2007Fは引退までの間に撮った画像がまだいくつかあるので順次掲載してゆきたいと思っています どうぞよろしくお願いいたします

多摩川線の新101系撮影

こんばんは。今回は2021年11月に西武多摩川線で撮影した画です

 

新小金井駅にて

西武鉄道内の新101系はワンマン車の廃車も地味に進んで

必要最低限の本数だけが残っているといった感じになってきましたね...

とにもかくにも現役としてまだ残ってくれているので、かつての西武鉄道の主力を西武鉄道内で味わっておきたいのであれば今のうちでしょう

 

白糸台駅から同線沿線へと出てある撮影地へ向かってみましたが、線路わきの草が多く車両が隠れがちでしたのでそこでの撮影は断念

白糸台駅へ戻る道中、近くを走る京王電鉄京王線

京王9000系

 

再び新小金井駅にて

近江鉄道色の新101系です

新101系は地方鉄道の各所で活躍しており、同形式車両が全国から完全にいなくなってしまうということは、そうすぐにはないと思いますので、大手鉄道会社の古参車好きとして、その点はありがたいところであります

今回は以上です

都電8500形 大塚駅前

こんばんは。今回は2021年11月に都電荒川線で撮影した画です

 

荒川線へ出向く前に、東武東上線下板橋駅で10000系未更新車を撮っていたので掲載

 

大塚駅前の広場を行く8500形

大塚駅前停留場を出て早稲田方面へ向かう8503号

この日は8500形を撮りたくてここへやって来ました

 

路面電車ならではの急なカーブとそのレール上での車輪の動きをたのしみつつ...

(車両は8800形)

 

...8500形を撮る

自前広告ラッピング8502号

雨が降ってきましたが撮影続行

 

三ノ輪橋方面へ向かう8503号

画像向かって左側から坂を下って来てぐいっと曲がってカメラを構えるこちらへ向かってきたかと思うとぐぐぐ...ぐいっと画像向かって右方向へと大カーブ

くねくねいい動きを見せてくれます

 

そのまま8503号を後追い。JR山手線の大塚駅、駅下にある荒川線の大塚駅前停留場

8500形の末永い活躍に期待です

今回は以上です

 

大雄山線

こんばんは。今回は2021年11月に伊豆箱根鉄道大雄山線を撮影した画です

 

久しぶりの小田急ロマンスカーロマンスカーの写真なし(´;ω;`))で小田原へ

小田原周辺に「鉄」と無関係で訪問した時なのですが、ちょっと自由な時間を作れましたので、いざ「鉄」へ!さあ大雄山線へw

ということで富士フイルム前駅

f:id:inumaki_go:20220414174501j:plain

5000系電車です!

伊豆箱根鉄道オリジナルなこの風貌たまりませんね~

大手私鉄からの譲渡車が頑張る地方私鉄もよいですが、地方私鉄オリジナルな車両で運用される路線も今や貴重で良いものですね~

 

富士フイルム前駅ホームと写真展電車(高校生が撮った鉄道写真が車内展示されていたようです)という鉄道&カメラ・写真好きにはたまらない構図???w

f:id:inumaki_go:20220414180503j:plain

こんもりした山は矢倉岳というので良いのかな?その陰に白飛びしてますが富士山アリw

 

f:id:inumaki_go:20220414182012j:plain

ひらがな表記もまた良し!

 

さてこちら、鉄道車両として珍しい色といえるのではないでしょうか?

f:id:inumaki_go:20220414182107j:plain

前掲の車両と同じ5000系ですが、カラーリング違いにより、こちらは「ミント・スペクタクル・トレイン」なる名称が与えられているのでした

なかなかキレイな色ですよね

 

大雄山駅

f:id:inumaki_go:20220414182720j:plain

コデ165

コデ165の隣には西武鉄道の赤電のような5000系がいました(まだ吊りかけ電車が主体の頃の大雄山線の車体色は西武鉄道の赤電みたいな塗装だったようです)

大雄山線の個性的な事業用車両、チラ見えとはいえお会いできて光栄です

こんどはこちらの車両の活動期に来てみたいものです

 

大雄山駅構内側線でお休み中の5000系「イエロー・シャイニング・トレイン」

f:id:inumaki_go:20220414183057j:plain

駅近くの踏切まで歩いて来て撮影、青い通常の5000系は営業中の列車です。

ということで...静かでのんびりしつつも人の気配は絶えることはないので寂しくはない、近郊型盲腸線のお手本のようなすばらしい路線でした。

とても楽しいひとときでした!

楽しすぎてこのあと、少し時間が押す謝罪電話...鉄道好きあるあるですよね? ね?

   。。。_| ̄|○